柔ら(えーと。古流の柔術のこと。いちおせつめ。)は、ある決まった取り口に対する返し技として型が構成されていることが多かったりするんでふが。

ほんで、その取り口の中に「胸取り」とゆーのがあります。

簡単にゆーと・・・
胸倉掴んで、「オラオラ!なめとんのか!?ゴルァ!!」
とゆーカッコのことです。

そんで、なにが言−たいのかちゅーと。
そういう場合はこうしなさいちゅうバリエーションがえらく沢山あるですよ。
柔らには。
これは自分が習っている流派に限ったことでは無くて、古いとこは大抵そうだと思います。

どーもねー・・・日本人て難癖つけるときは、昔から胸倉掴んでたんじゃないかなー?と思わせるほどでせう(笑)
国民性なのかもー。

あー、そゆことでへたれな僕でもそゆことには鈍感になりましたとさ。
まー別にされても、ええわ〜。そのうち何とかなるじゃろ・・・てな気分です。
~~旦_(∩_∩ ) あーお茶がまいうーだわ〜

コメント