むーん、棒で打ち合っていたら衝撃がやけに腕に伝わるので・・・
なんでかなーと思っていたら!!
 
ヒビが入ってました・・・(;_;)クスン
 
うむむ。
今まで杖は何本も買ったけど曲がることはあっても、折れて用済みになったものは無かったのでちょっとショック。。。(;´д` )ふみ〜
このまま使っていて折れ飛んだら、ちょっと危ないしな。

赤樫のせいなのかなあ。
今度は白樫の六尺棒を購入してみるか。
六尺棒はだいたい杖の三倍くらいの値段で、このあたりの武道具店には本数が置いてない。
東京に出るしかないかな?
平日なら小伝馬町に行ってみたいけど。。。
たぶん無理なので水道橋かしらん( ° ° )
 
あ、ちなみに杖や棒は購入後によく曲がることがあります。これはほとんど当たり外れかなあ?
購入時になるべく真っ直ぐな素性の良いものを選ぶ必要がある訳です。
一番いいのは、真ッ平らなところで転がしてみることかな?でも売り物をそんなふうには出来ないので・・・。
僕は、端から望遠鏡を見るようにして軸を回して確認します。あと木目が詰まっていてなるべく後から曲がり難そうなのをチョイス!かな?
 
でも、最終的には運ですねえ〜。
(∩_∩;)P 白旗〜!
 
ああ、でも行くヒマなんてあるかしらん。
悲しい〜・・・
ρ(。 。、 ) イイモンイイモン
 

コメント