子供の頃・・・(゜◇゜)ボーーォ
2004年2月29日 古武道若気の至りとゆーか・・・
夢見がちだったアノ頃とゆおーか・・・
子供の頃は「○○○入門」とかゆー、空手とか中国拳法とかの本に憧れたもんです。
でも、あーゆー本って実際に習っていない人間には、あんまり役に立たないよなー・・・
と思う今日この頃・・・
えーと、ですね・・・。噛み砕いてゆーと。
やってないと、わからんだろー、これわっ!!とゆー感じでございます(笑)
少し真面目に言うと、本を読んだだけで何らかの武道を習得するのは不可能だと思うってことかなあ?
分解写真の間の動きを自分の想像で補うのは、よっぽどの天才でなければ無理です。
天才だったとしても、全く武道の素地がなければ不可能でしょう。
動画があれば、かなりマシですが、見て簡単そうに思える動きほど自分の身体で再現するのは、至難のワザです。
ホントです。
手取り、足取り、腰取り教えてもらって、さらに合間にここはこーするものだから、とさらっと口伝が入ったりします。うををっ!?と、聞き逃したりします。
しかも教えてもらったのに忘れたりします(泣)。
あはは(^∞^)>
そうやって、何年かやってようやく身体が覚えると思うな〜・・・
でも自分が覚えているかとゆーと・・・・ぐっすし。(T^T)
夢見がちだったアノ頃とゆおーか・・・
子供の頃は「○○○入門」とかゆー、空手とか中国拳法とかの本に憧れたもんです。
でも、あーゆー本って実際に習っていない人間には、あんまり役に立たないよなー・・・
と思う今日この頃・・・
えーと、ですね・・・。噛み砕いてゆーと。
やってないと、わからんだろー、これわっ!!とゆー感じでございます(笑)
少し真面目に言うと、本を読んだだけで何らかの武道を習得するのは不可能だと思うってことかなあ?
分解写真の間の動きを自分の想像で補うのは、よっぽどの天才でなければ無理です。
天才だったとしても、全く武道の素地がなければ不可能でしょう。
動画があれば、かなりマシですが、見て簡単そうに思える動きほど自分の身体で再現するのは、至難のワザです。
ホントです。
手取り、足取り、腰取り教えてもらって、さらに合間にここはこーするものだから、とさらっと口伝が入ったりします。うををっ!?と、聞き逃したりします。
しかも教えてもらったのに忘れたりします(泣)。
あはは(^∞^)>
そうやって、何年かやってようやく身体が覚えると思うな〜・・・
でも自分が覚えているかとゆーと・・・・ぐっすし。(T^T)
コメント